
Weytoll 150W 電子負荷テスター 1.77 TFT カラー 4線式デジタル 高精度抵抗電圧電流計 調整可能な 定電流 電子負荷 (10A)
日本語だと「電子負荷」という謎用語なのだけど、要は定電流負荷。電池の寿命を見るのにテスタで電圧を測ってもインピーダンスが高いので分からないので、一定の負荷をかける必要がある。電子負荷を使うと消費電流を指定できて、その電流負荷でどのくらいの時間もったのかが分かる

Andonstar AD407 3D HDMI はんだ付けデジタル顕微鏡 プロメタルスタンド付き 4MP UHD 7インチ調整可能LCDスクリーン USBビデオ顕微鏡 電話修理SMT SMD DIY用
最近、老眼が進んできた上に表面実装の半田付けが増えてきたので購入してみた。昔この手のUSB顕微鏡を試しに買ったことがあるのだが、レンズの精度が悪いわノイズは多いわで散々だったので避けていた。最近この商品の紹介がYouTubeにあって良さそうだったので購入。SSOP(ピン間0.65mm)くらいでも余裕で良く見える。

MXBatt USB充電式 9V充電池 006P型 9V形 リチウムイオン 650mAh USB-Cケーブルス付き1.5H急速充電電池 800回充電可能 充電器不要 1本
この手の006P充電可能電池は、内部で昇圧しているので自己放電やノイズが問題になることが多いのだが、この電池は評判が良いので買ってみた。テスタで使ってみているが特に問題無いようだ。

KAIWEETS 検電器 12-1000V AC / 70-1000V AC感度調節 検電ドライバー ペン型 LED懐中電灯付き パーセント表示 通電チェッカー 非接触電圧検出
漏電を診断する機器。昔は検電ドライバというものがあって、中にネオン管と高抵抗が入っていて、人体を通して電流が流れてネオン管が光るというなんとも野蛮な仕組みだったが、今はこんな便利なものがあるのだ。先端はプラスチックになっていて絶縁されていて安心感がある。

SWIFT 双眼実体顕微鏡 立体顕微鏡 LED光源付 金属製 両眼ヘッド、広視野接眼レンズ10X付き、総合倍率:20倍、40倍、研究用、実験用、高倍率実体顕微鏡 PSE認証済 S304-LED
USB顕微鏡は良く見えるのだが、単眼なので距離感が掴めない。このためこれで半田付けはかなり難しい。そんなわけで実体顕微鏡を購入。これだと距離感が良く分かる。USB顕微鏡の方は半田付け結果の確認などに活用。

【Amazonデバイス】Ring Battery Doorbell Plus (リング ドアベルプラス バッテリーモデル) | 上下左右150°のワイドなカメラ視野角、1536p HD+ビデオ、電源工事不要なスマホ対応ドアホン・インターホン
家のドアホンが故障。子機がたまに鳴らなくなってしまった。だいたいこの手のデバイスはバッテリがダメになるのでバッテリ交換で直ることが多いのだが、どうもそういう感じではない。子機だけ買おうとしたら4万越えになっててあきらめ。今回はAmazonのRingにしてみた。屋外カメラにGoogle Nest Camを使っているので、Googleで揃えた方が良いかもとも思ったけど、色々試す方が良いかなと。録画機能を使うには月額費用が必要で、その点ではGoogle Nest Camは無料でも3時間は保持してくれるので優れているかもしれない。

Ring Chime Pro(リング チャイムプロ)
Ringの来客通知がスマホだけだと気付かないことがあるので追加。これはWifiの中継機能もあるのでその点も便利。家では3FにWifiのアクセスポイントがあり、1Fの玄関とはかなり離れているので、中継がないとかなりWifiの電波強度が低くなってしまう。